実は早稲田が制定した新しい『服務規程』には、反早稲田的な言動を罰する規定がある。
停職4か月ってことは4か月後には「どーも」って感じで復職できるってことですよね。
一流誌に論文を発表することは、安定した職と多額の研究費を得ることにつながる。
道徳心が欠落し過ぎ。
」けどクビにしない?実名を公表しないと、知らずに東大の院を外部受験してこのラボに入る学生が不利益を被るのではないか? 東大教授が停職4か月の懲戒処分 大学院生へのセクハラ理由に NHKニュース — 日本の科学と技術 scitechjp この事件に関するツイートの一部を紹介 東大の女子大学院生が教授のセクハラで研究を続けられなくなったと。
研究室という場所は上に逆らったら絶対に生きていけない社会なので、普通の正義感や倫理観を持って入学してきた学生にしてみたらいきなり監獄にぶち込まれたような気持だったのではないでしょうか。 彼女は修士課程を2年間で無事修了しましたよ。
。
東大の50代のセクハラをしたという教授はSNSなどから名前が特定できるでしょうか。
14 views• 停職4か月の懲戒処分は妥当? 教授はセクハラ行為について 「そういった事実はない」 と 否定。 例えば、若手研究者はまず期限のある研究職に就き、任期中にあげた業績によって次の職場を探すことが一般的だ。 「私が主導して研究室ぐるみでやったことではない。
940代の男性准教授は、指導する女子学生2人に「結婚してプライベートが充実しているなら研究やめてもいい」という趣旨の発言や、人格を否定するような発言を繰り返すなどのハラスメント行為をしたとして、停職6カ月の懲戒処分を受けた。
9 views• 社会全体に対する背信として、厳しく対処しなければならない。
教授が解雇されたら(処分は段階を踏むので、前回、厳重注意ならば、次は自宅謹慎処分でしょうが、まぁ可能性としてなきにしもあらず。 大学によりますと、この男性教授は指導する女性の大学院生に2年以上にわたって交際を迫ったり、体を触るなどの性的な嫌がらせをしたりしたということです。
19一度辞めてくださいと言ったのですが「あなたにアメリカでの喜び方を教えたかった」と言われ、いまでは毎日ハグしてきます。
ということです。
43 views• 審査や選考などは何も関係がない。
東大教授がセクハラで懲戒処分!大学院生に恋愛感情 東京大は6日、研究を指導していた大学院生1人にセクハラ行為をしたとして、同大大学院の50歳代の男性教授を停職4か月の懲戒処分にしたと発表した。
東大によると、教授は2年以上にわたり、無料通信アプリ「LINE(ライン)」や対面で数十回、大学院生に恋愛感情を示し、複数回交際を申し込んだ。
うつった先の研究室の先生は女性で、とてもよくしてくれたそうです。
しかし、記事の中でこの院の教授の名前などは書かれておりません。
99 views• 8 views• 比較的マシな先生はKOとか別な大学の女性にしたりするけど。 外部へのお披露目に先行して、内部でファイナリストお披露目会というものがあるのですが、そこで広研の方に皆の前で、生々しい性的な質問を複数されるなど、不快なセクハラがありました。 46 views• 7 views• 」 とコメントしています。
5先導した中ボスだけの責任でなく、ラボヘッドだけの責任でもなく、研究所や東京大学が責任を取るべきレベルの犯罪的行為と言えるでしょう。
徒弟制度とは、指導教員と学生が、職人の世界においては今でも見られるであろう「師匠と弟子」の関係にならなければならない制度であり、つまり「弟子は必ず師匠の言いつけに従わなければならない」という関係性である。
それによって大学院に居づらくなるなんてこともありません。 ひとりでがんばったり、抱え込まなくていいんですよ。 東大によると、男性准教授は論文を指導するなどしていた大学院生2人に対し、女性研究者の結婚と研究活動は両立できないかのような発言を繰り返したり、侮辱したりした。
5大学時代は体に触れるようなこともなく握手をする程度でした。
入学して2ヶ月程経った頃から私が褒められるようなことをするとハグしてくるようになりました。