まず、可愛い印象にしたい時は、漢字を使うよりは、ひらがなやカタカナを多く使った方が、きちんとなりすぎないですよね。
2)使用に際して連絡等は不要です。
ころんとした印象の文字になって可愛く見えますよ。
Cupcake font 手書き独特のふちのぎざぎざな感じと、くるんとしたフォルムがかわいいフォント。
。
居酒屋のメニュー表などに使われていそうな、毛筆ブラシのにじみを演出した書体。 また、文字全体は、縦長の形よりも、正方形の形になるように書くのがポイントです。 手書きの質感を残した、細字スタイルのフリーフォント素材。
17Skinny Jeans Doodles フォント ジーンズをはいた足のらくがきがフォントになっています。
当フォント使用により発生した損害に対してspicy-sweetはいかなる責任も負いません。
筆ペンで英語を書いたり字が枠からはみ出したりと、意外な発想がいっぱいの可愛い文字を楽しみましょう。
たのしい雰囲気を演出したいときに便利な、手描きの太字スタイル。
S」のような一言メッセージを入れるのもいいかも。
やわらかくて、やさしい日本語フォントです。 すらすら流れるような筆致の字を目指した日本語フォントで、JIS第一水準の漢字まで対応しています。 フリーウェアです。
例えば「祝」のように、「ネ」と「兄」でできている漢字の場合、普通は小さめに書く「ネ」を「兄」と同じくらいの大きさで書くと、ポップな印象になりますよ。
現在は小学1~3年生で習う漢字が入ってます。
ゆっくり落ち着きながらワクワクした気持ちで書くと、自分が思っていた以上のかわいい文字が上手に描けるはずですよ。
スケッチで早書きしたスピード感がいい感じです。
Two Turtle Doves font ゆるーい感じのらくがき風フォント。 フォントの著作権はspicy-sweetです。 カタカナでは、「ア」「マ」の2画目をわざと短く書きます。
14水気をたっぷり含んだ筆ブラシで書いた様子をリアルに表現できるSVGフォント。
手書きスタイルのかわいいフォントは、躍動感のある愉しい雰囲気を演出します。
素朴でやさしい風合いの手書きフォントで、細いペンで描いたようなノスタルジックな雰囲気が素敵です。 黒枠で囲んだ白い文字でなく、黒い文字でも少し離せば影を作れます。 落書きしたような人間味のある手書きデザインを演出できます。
12とっても可愛らしく繊細なフォントです。
1 書く時のルールを統一する(丸っこくする、かくかくした文字にする、など) 2 基準線(ガイドライン[3])に合わせて書くと、文章として統一感を出しやすくなる 3 多少大げさに、ハネやハライを書く 4 ゆっくりと落ち着いて書く 文字を書く時には、文房具だってこだわりたい! ということで、ナツメさんにデザイン文字を書くのがもっと楽しくなる文房具を紹介してもらいました。
絵本に合いそうな懐かしい感じのひらがなフォントで、ひらがな・カタカナが収録されています。 特に筆記体、スクリプト書体との相性が検討された手描きスタイル。
11MTF Dear Santa font 季節はずれですが、あまりに可愛すぎたのでご紹介。
ぜひ、覗いてみてくださいね。